皆様こんにちは❗総務部です。
東日本大震災から今年で丸11年となります。
当時、1歳になったばかりの娘とともに不安な日を過ごした覚えがあります。
災害への備え。。。
皆様いかがされていますか?
電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、
普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきたいですね。
防災備蓄は、最低でも一人3日分は必要だそうです。
◎◎食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(1人分)◎◎
・飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
・非常食 3日分の食料(ご飯・ビスケット、板チョコ、乾パンなど)
・トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロなど
コイデンでは災害時の停電に備え、
非常用蓄電池・車輌接続型電源装置を常備しております。
災害はいつ起こるかわかりません。
災害が発生しても落ち着いた行動が取れるように、
災害への備えをこの機会に確認してみてはいかがでしょうか。
***お知らせ***
4月より、第1・第3・第5土曜日も営業いたします。
尚、休日でも対応しております!お困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください😊